中学国文法 助詞の識別「で」まとめと問題

文法(現代文)
スポンサーリンク

助詞「で」の識別のしかたを学習します。特に格助詞の「で」にはさまざまな意味があります。他にも接続助詞や終助詞、助動詞、形容動詞の「で」との区別にも気をつけたいところです。「で」がどの意味で使われているのか、見分け方のコツについて説明します。理解した上で問題を解いてみましょう。

格助詞「で」の意味・用法

私たちが日頃何気なく使っている「で」ですが、特に格助詞の「で」には多くの意味があります。格助詞の「で」は体言に接続します。

場所の「で」

「場所を表す語句+で」の形で使います。下の例文で駅も会社も場所を表しています。

・駅待ち合わせよう。

・会社お見かけしました。

場面を指すこともあります。

・朝礼表彰されました。

・試験良い点を取りました。

時間・期限の「で」

「時を表す語句+で」の形で使われます。

・あと10分着きます。

・1時間仕上げました。

原因・理由の「で」

原因・理由を示したいときにも使われます。「~が原因(理由)で」と言い換えられます。

・病気休みました。

・腹痛遅れました。

・強風看板が飛んだ。

手段・方法の「で」

手段・方法を表すときにも使われます。乗り物もよく使われます。「~を使って」と言い換えられます。

・バス10分ほどです。

・車来ました。

・解の公式解いてみます。

材料の「で」

何を使って作られたか、材料を表したいときにも使われます。(手段に含まれることもあります。)

・このいすは木できています。

・育てたトマトソースを作りました。

関連記事:中学国文法 助詞の種類と格助詞の覚え方

その他の助詞「で」

接続助詞「で」

接続助詞は主に用言に接続します。接続助詞「で」と「て」は同じ意味で使われ、ガ行、ナ行、バ行、マ行の五段活用動詞に接続するとき「で」が使われます。動作の連続、手段、時間の経過などを表します。

・走って泳いさらに自転車をこいだ。

・泳い岸までたどり着きました。

終助詞「で」

終助詞はふつう文末に置かれます。終助詞「で」も「て」と同じ意味で、ガ行、ナ行、バ行、マ行の五段活用動詞に接続するとき「で」が使われます。主張、軽い命令・依頼などを表します。

・本を読んで。

助詞「で」と紛らわしい品詞

「で」は助詞とは限らず、接続詞、助動詞、形容動詞(の一部)という可能性もあります。

接続詞「で」

接続詞の「で」は会話、くだけた場面で使われることがあります。文頭に使われます。

、何が言いたいの。

・わざわざ家まで行ったんだ。、結局会えなかったよ。

断定の助動詞「だ」連用形

断定の助動詞「だ」の連用形は「で」になります。助動詞「だ(で)」は格助詞の「で」と同様、体言に接続します。下の文は「あれが我が家だ」と言い換えられるので、断定の助動詞と判断できます。

・あれが我が家ある。

助動詞「そうだ」「ようだ」連用形

形容動詞型の活用をする助動詞「そうだ」「ようだ」の連用形は、「そうで」「ようで」となります。それぞれ「そうな」を「ような」と言い換えられます。体言とは直接接続しません。

・疑われそうで不安だ。

・まるで夢のようで信じられない。

形容動詞連用形

形容動詞の連用形は「~で」の形になります。形容動詞の場合は「~な」「~だ」と変化させることができ、「とても」を補うことができます。

・波が穏やかで、風が心地よい。

助詞「で」の見分け方

特に問題になるのが格助詞の「で」です。見分け方のポイントをまとめました。

・場所・場面を表す語+で → 場所(場面)の「で」(例)東京で/会議で
・時を表す語+で → 時間・期限の「で」(例)10分で
・「~が原因(理由)で」と言い換えられる → 原因・理由の「で」(例)風邪で休んだ
・「~を使って」と言い換えられる → 手段・方法の「で」(例)車で行った
・「~を材料にして」と言い換えられる → 材料の「で」(例)絹で作られた

用言の後なら接続助詞、文末なら終助詞ですが、試験ではあまり問われないようです。

関連記事:中学国文法 助詞の識別問題「の」

【問題編】助詞「で」の識別

問 次の下線部「で」と同じ意味で使われている助詞の「で」を、あとのア~ウから選び記号で答えなさい。

(1) 学校具合が悪くなった。

ア 学校に自転車通った。

イ 鉄できた釘です。

ウ 空港偶然会いました。

(2) ケガ試合に出られなかった。

ア 病院治療した。

イ 風邪休んだ。

ウ タクシー病院へ行った。

(3) 3秒解いてみせよう。

ア 1時間解き終わった。

イ 公式解いてみせた。

ウ 家問題を解いてみた。

(4) 今日は車行きました。

ア 車の中眠っていた。

イ 自転車をこい行きました。

ウ 飛行機広島へ向かった。

(5) 1時間帰ってくるよ。

ア 車帰ってくるよ。

イ 10分解いてみせた。

ウ もう十分ある。

まとめ

「で」の識別問題はいかがでしたか。普段何気なくつかっている助詞の「で」ですが、いろいろな意味や用法で使われています。試験で解くときは「で」に接続する語に注意し、他の言葉に言い換えてみて見分けるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました