今回は敬語表現のまとめと問題です。中学国語、中学入試でも問われる、日常会話レベルの敬語表現を学習します。
尊敬語、謙譲語、丁寧語の違い、敬語表現の一覧、適切な敬語表現の使い方を確認していきましょう。
敬語表現「尊敬語・謙譲語・丁寧語」
尊敬語、謙譲語、丁寧語はどのような表現なのか、またその違いについても確認します。
尊敬語
尊敬語は敬意をもっている相手の動作に対して使う表現です。先生、客、目上の人、上司などの動作に使います。
【例文】お客様がいらっしゃいました。(この「いらっしゃる」は「来る」の尊敬語)
「いらっしゃる」「召し上がる」「ご覧になる」「お~になる」や、助動詞「~(ら)れる」などが尊敬語で使われます。
謙譲語
謙譲語(けんじょうご)は自分や身内の動作をへりくだって(低姿勢になって)使う表現です。
【例文】お手紙を拝見しました。(「拝見する」は「見る」の謙譲語)
「参る」「いただく」「拝見する」「お~する」などの表現が使われます。
丁寧語
丁寧語は丁寧に表現したいときに使われます。
【例文】おいしいご飯を食べました。(「食べます」は「食べる」の丁寧語)
丁寧語では助動詞の「~です」「~ます」や「~ございます」が使われます。
美化語
「ご」「お」などの接頭語を使い、上品に表現するのが美化語です。
【例】ご飯、ご本、お酒、お魚など
尊敬語・謙譲語・丁寧語の違い
尊敬語と謙譲語は相手を立てるために使う表現で、動作の主体(主語)がだれなのかによって使い分けます。
丁寧語は相手を立てるものではなく、文末や語の始めに丁寧な表現を付け加えるものです。丁寧語は相手を立てるものではないので、人の動作以外にも使われます。
- 尊敬語 ・・・ 主語が客、先生、目上の人、上司など
(例)「ご覧になる」「召し上がる」「いらっしゃる」「お~になる」「ご~になる」「~(ら)れる」 - 謙譲語 ・・・ 主語が自分や身内など
(例)「拝見する」「いただく」「うかがう」「お~する」「ご~する」 - 丁寧語 ・・・ ~です、~ます、お…、ご…
(例)「私が田中です」「食べます」「行きます」「お金」「ご飯」
尊敬語と謙譲語の使い分け
尊敬語と謙譲語はどちらも「相手を立てる」意味がありますが、違いはその動作・状態の主体(主語)です。尊敬語では敬意を持っている相手の動作に対して使われるもので、謙譲語は自分・身内の動作に対して使い、自分を低くすることによって相手を立てるものです。
尊敬語と謙譲語は主語によって使い分けてください。
「いらっしゃる」… 尊敬語(相手の動作)
- 先生がいらっしゃる。(○)
- 私がいらっしゃる。(×)
「参る」…謙譲語(自分・身内の動作)
- 先生が参ります。(×)
- 私が参ります。(○)
主な敬語一覧
主な敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)の一覧です。
基本形 | 敬語 |
---|---|
行く | (尊敬語)いらっしゃる、おいでになる (謙譲語)参る、うかがう (丁寧語)行きます |
来る | (尊敬語)いらっしゃる、おいでになる、お越しになる、見える (謙譲語)参る、うかがう (丁寧語)来ます |
食べる | (尊敬語)召し上がる (謙譲語)いただく (丁寧語)食べます |
飲む | (尊敬語)召し上がる (謙譲語)いただく (丁寧語)飲みます |
言う | (尊敬語)おっしゃる (謙譲語)申す、申し上げる (丁寧語)言います |
知る | (尊敬語)ご存知だ (謙譲語)存じる、存じ上げる (丁寧語)知ります |
見る | (尊敬語)ご覧になる (謙譲語)拝見する (丁寧語)見ます |
聞く | (尊敬語)お聞きになる (謙譲語)拝聴する、うかがう (丁寧語)聞きます |
会う | (尊敬語)お会いになる (謙譲語)お目にかかる (丁寧語)会います |
読む | (尊敬語)お読みになる (謙譲語)拝読する (丁寧語)読みます |
着る | (尊敬語)お召しになる (謙譲語)- (丁寧語)着ます |
あげる 与える | (尊敬語)くださる、お納めになる (謙譲語)差し上げる (丁寧語)あげます |
もらう 受け取る | (尊敬語)お受け取りになる (謙譲語)いただく (丁寧語)もらいます |
いる | (尊敬語)いらっしゃる (謙譲語)おる (丁寧語)います |
する | (尊敬語)なさる (謙譲語)致す (丁寧語)します |
二重敬語に注意
二重敬語は尊敬語や謙譲語をくりかえし使う敬語表現です。まわりくどく聞こえるのでふつうは避けた方が良いです。
【二重敬語の例】
・お見えになられる→「お見えになる」+「~られる」と尊敬語の表現を重ねて使っている二重敬語。
・おっしゃられる→「おっしゃる」+「~られる」と尊敬語の表現を重ねて使っている二重敬語。
・うかがわせていただく→「うかがう」+「~させていただく」と謙譲語の表現を重ねて使っている二重敬語。
「お召し上がりになる」「お伺いする」のように、二重敬語でも慣用表現として広く使われているものもあります。
なお、下の例文のような、「尊敬語+丁寧語」「謙譲語+丁寧語」は問題ありません。
【例文】
・先生はそのことをすでにご存知です。→ご存知だ(尊敬語)+です(丁寧語)
・ありがたくいただきます。→いただく(謙譲語)+ます(丁寧語)
【問題編】敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)
問1 次の語の尊敬語・謙譲語・丁寧語を答えましょう。
(1) 行く
(尊敬語)いらっしゃる、おいでになる
(謙譲語)参る、うかがう
(丁寧語)行きます
(2) 来る
(尊敬語)いらっしゃる、おいでになる、お越しになる、見える
(謙譲語)参る、うかがう
(丁寧語)来ます
(3) 食べる
(尊敬語)召し上がる
(謙譲語)いただく
(丁寧語)食べます
(4) 言う
(尊敬語)おっしゃる
(謙譲語)申す、申し上げる
(丁寧語)言います
(5)見る
(尊敬語)ご覧になる
(謙譲語)拝見する
(丁寧語)見ます
(6) 聞く
(尊敬語)お聞きになる
(謙譲語)拝聴する、うかがう
(丁寧語)聞きます
(7) いる
(尊敬語)いらっしゃる
(謙譲語)おる
(丁寧語)います
(8) する
(尊敬語)なさる
(謙譲語)致す
(丁寧語)します
問2 次の下線部の語は、尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれになるか答えなさい。
(1) そろそろお客様がお見えになる頃です。
尊敬語
(2) この本を差し上げましょう。
謙譲語
(3) この辺りは静かな場所です。
丁寧語
(4) 明日にでもうかがう予定です。
謙譲語
(5) 私の作品を先生がご覧になる。
尊敬語
問3 次の( )内の語を、適切な敬語表現にしましょう。
(1) 母がお礼をしたいと(言って)いました。
申して
(2) 皆様には後ほど詳しく(説明し)ます。
ご説明(いた)し
(3) おいしい食事を(食べました)。
いただきました
(4) 先生に事情を(言い)ました。
申し(上げ)
(5) こちらの服を(着)ますか。
お召しになり
問3 次の( )内のア~ウから、適切な敬語表現を選びましょう。
(1) お客様が我が家に( ア 来た イ いらっしゃった ウ 参った)ようだ。
イ
(2) 先生の作品を(ア ご覧になった イ 拝見しました ウ ご拝見しました)が、とても素晴らしかったです。
イ
(3) どうぞ(ア 召し上がって イ 召し上がられて ウ いただいて)ください。
ア
まとめ
・敬語は尊敬語・謙譲語・丁寧語(+美化語)
・尊敬語は客、先生、目上の人、上司などの動作に対して使い、謙譲語は自分や身内の動作に対して使う
・尊敬語は「お/ご~になる」「~(ら)れる」「ご覧になる」「召し上がる」「いらっしゃる」他
・謙譲語は「お~する」「ご~する」「拝見する」「いただく」「うかがう」他
・丁寧語は「~です」「~ます」
・二重敬語(尊敬語+尊敬語、謙譲語+謙譲語)は避けるのが基本