古典文法 打消し推量の助動詞「じ・まじ」まとめと問題

古文文法
スポンサーリンク

今回は古文の打消し推量の助動詞、「じ」「まじ」に関するまとめと問題です。「じ」と「まじ」の活用表や接続のしかた、意味について確認します。

打消し推量の助動詞「じ」は推量の助動詞「む」の否定、「まじ」は推量の助動詞「べし」の否定と考えられますが、「じ」の意味は「む」ほど多くありません。

打消し推量の助動詞「じ」「まじ」

打消し推量の助動詞「じ」「まじ」の活用や意味を確認していきましょう。

「じ」「まじ」の活用表

打消し推量の助動詞「」「まじ」の活用表です。未然形は「ず/む/ば」、連用形は「き/けり/て」、連体形は体言、已然形は「ども/ば」に続く形ですが、「じ」は未然形、連用形、命令形はありません。

基本形未然形連用形終止形連体形已然形命令形
まじ(まじく)

まじから

まじく

まじかり

まじまじき

まじかる

まじけれ
「じ」は特殊型、「まじ」は形容詞シク活用型の活用です。

「じ」の意味と接続・活用の例

打消し推量の助動詞「じ」は推量の助動詞「む(ん)」の否定に当たり、打消し推量、打消し意志の意味があります。「じ」は活用語の未然形に接続します。

▼「む」の活用・意味についてはコチラ

関連記事:古典文法 推量の助動詞「む(ん)・むず」まとめと問題

 「じ」の意味

」は主語が三人称のときは打消し推量一人称のときは打消し意志の意味になります。

打消し推量「~しないだろう」「~まい」… 三人称の動作で用いられる

例:知ら(知らないだろう)、帰ら(帰らまい)

打消し意志「~しないつもりだ」「~まい」… 一人称の動作で用いられる

例:言は(言わないつもりだ)、参ら(参らないつもりだ)

「じ」の接続・活用の例

「じ」は活用語の未然形に接続し、未然形・連用形・命令形がありません。已然形は係り結びで使われるぐらいです。

・帰る+じ [言い切り] → 帰ら(終止形)[帰らまい、帰らないつもりだ]

・あり+じ [言い切り] → あら(終止形)[ないだろう]

・言ふ+じ+ものを → 言はものを(連体形)[言わないだろうになあ]

・~こそ+咲く+じ → ~こそ咲か(已然形)[咲かないだろう]

「まじ」の意味と活用・接続 例

打消し推量の助動詞「まじ」は推量の助動詞「べし」の否定にあたり、打消し推量、打消し意志、打消しの当然、不適当・禁止、不可能の予測などの意味があります。

「まじ」は活用語の終止形(ラ変型は連体形)に接続します。

現在では「まじ」→「まい」と変化して使われています。また「まじ」の連体形を用い、「あるまじき行為」と打消しの当然・不適当の意味で今でも使われています。

▼推量の助動詞「べし」の活用と意味はコチラから

関連記事:古典文法 推量の助動詞「べし・べらなり」まとめと問題

「まじ」の意味

打消し推量「~ないだろう」「~まい」

例:知るまじ(知らないだろう、知るまい)

打消し意志「~しないつもりだ」「~まい」

例:帰るまじ(帰らないつもりだ、帰らまい)

打消しの当然「~のはずがない」

例:言ふまじ(言うはずがない)

不適当・禁止「~ないのがよい」「~べきではない」「~てはいけない」

例:言ふまじ(言うべきではない)

不可能の予測「~できないだろう」「~できそうにない」

例:立つまじ(出発できそうにない)

「まじ」の接続・活用の例

助動詞「まじ」は活用語の終止形(ラ変型は連体形)に接続します。

・行く+まじ+ず→ 行くまじからむ(未然形)[行かないだろう]

・あり+まじ+思ふ→ あるまじく思ふ(連用形)[あってはならないことと思う]

・行く+まじ+けり → 行くまじかりけり(連用形)[行くことはできそうになかった]

・あり+まじ [言い切り] → あるまじ(終止形)[あってはならない]

・言ふ+まじ+こと → 言ふまじきこと(連体形)[言ってはならないこと]

・帰る+まじ+めり → 帰るまじかるめり → 帰るまじかめり(連体形)[帰ることができそうにないようだ]

※ 「まじかるなり」「まじかるめり」は撥音便化で「まじかなり」「まじかめり」に

・~こそ+咲く+まじ[係り結び] → ~こそ咲くまじけれ(已然形)[咲かないだろう]

「まじ」のイ音便・ウ音便・撥音便

連体形「まじき」は イ音便「まじい」、連用形「まじく」はウ音便「まじう」、連体形「まじかる」は 撥音便「まじかん」→「まじか」となることがあります。

【例】

・語るまじき → 語るまじい(イ音便)

・語るまじく → 語るまじう(ウ音便)

・語るまじかるなり → 語るまじかんなり → 語るまじかなり(撥音便)

※ 撥音便の「ん」は無表記でも「まじかんなり」と「ん」を読みます。

【問題編】打消し推量の助動詞「じ」「まじ」の活用・意味

問1 打消し推量の助動詞「じ」「まじ」の活用表を完成させましょう。

例語未然形連用形終止形連体形已然形命令形
まじ

問2 [     ]内の現代語の意味になるように、(      )内の動詞や助動詞を適切な形に活用させましょう。

(1) ( 咲く )じ[咲かないだろう]

(2) ( 咲く )まじ[咲かないだろう]

(3) 雪の降る( まじ )めり[雪が降りそうにないようだ]

(4) 言ふ( まじ )こと[言ってはならないこと]

まとめ

・打消し推量の助動詞「じ」の活用は「○、○、じ、じ、じ、○」、活用語の未然形に接続

・「じ」の意味は打消し推量、打消し意志

・打消し推量の助動詞「まじ」の活用は「(まじく)・まじから、まじく・まじかり、まじ、まじき・まじかる、まじけれ、○」、活用語の終止形(ラ変型は連体形)に接続

・「まじ」の意味は打消し推量、打消し意志、打消しの当然、不適当・禁止、不可能の予測

・「まじき」はイ音便で「まじき」、「まじく」はウ音便で「まじう」、「まじかる」は撥音便で「まじか(ん)」になる

タイトルとURLをコピーしました